一般公募で生まれた最高クラスHappyな駅名〜!!

国内最強クラスのおめでたい駅名、極楽(ごくらく)駅! こんな縁起の良い駅ができたのにはこんな理由があるんです。

ー岐阜県・明知鉄道ー(Gifu Pref・Akechi Railroad Company)

この駅が設置される前、周辺は基本的に田園地帯だったのですが、国道沿いにはスーパーマーケットやホームセンターなどがありました。
鉄道の沿線住民が、それらで買い物ができるようにと明知鉄道に熱心に要望したことにより、平成20年12月にめでたくこの駅が設置されたのです。
駅名は、みんなに愛される駅とするため一般公募され、その中から、駅の所在地付近の字名および、駅近くに平安末期から室町初期まで存在したといわれる「極楽寺」があったということから「極楽」と決められたというわけです。

駅舎もない無人駅ですが、ホーム上には駅名の由来を記した説明板や、縁起かつぎの小物などがいくつも並んでいます。待合室にあるボタンを押すと「極楽おんど」という歌が流れるんですよ。
これほど縁起のいい駅名なので、この駅が目的で訪れる人も多く、極楽駅行きツアーが組まれたりするほど。
明知鉄道では昔ながらの硬券切符を使っていて「極楽行き」のきっぷも人気があります。無人駅の極楽駅ではきっぷは売っていませんが、有人駅の恵那駅、岩村駅、明智駅で記念きっぷを購入することができます。それらの各駅ではストラップなどの関連グッズも販売しているんですよ。