-
-
日本で唯一の「霊(れい)番のりば」がある駅
-
ホームに観音様がいる駅 手を合わせるとご利益が?
-
線路と線路に挟まれた駅舎 配線の美しさは必見!
-
2つに分断された駅 磁器の町ならではの珍しい駅名標が!
-
駅舎内に古代ローマ風の円形劇場がある駅
-
草津温泉の玄関口 バスターミナルだけど列車のきっぷも買えます
-
四角いキャンバスに地域の名所を描いたような芸術的駅舎
-
かつては駅舎だった!? 駅の変遷をずっと見てきたトイレ
-
都市部の駅ならどこにでもあるアレ、日本一はここにあった!
-
駅前に「まことちゃん」が!? 橋本市との関係は?
-
「備前焼のふるさと」の駅 駅舎にも備前焼が使われています
-
片上鉄道があった駅 地下道はどうなった?
-
築100年の駅舎が地元の熱意によりまるで新築のように!
-
これが駅の入口!? いったいホームはどこ?
-
廃止から約50年 今も残る奇跡の廃ホーム
-
神社の回廊のような屋根付き階段をぜひ体験してみよう!
-
壮絶な歴史を克服した駅 平和だった時代をイメージしたデザインに
-
線内でいちばんの急カーブの駅! 列車の乗り降りに注意!
-
松本清張「砂の器」の舞台 名物の駅そばをぜひどうぞ